アプリ「京都遺産めぐり」を使って「京都遺産」を巡ろう!抽選で素敵なプレゼントを御用意!
京都の文化遺産をめぐるデジタルスタンプラリー
期間限定:コースをめぐって,素敵なプレゼントをもらおう!2018.9.15 (土) -12.2(日)
京都市では,京都の文化遺産をテーマごとにまとめ,地域性,歴史性,物語性を持った集合体として認定する「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産(略称:京都遺産)」制度を平成28年1月に創設し,平成29年3月に,「北野・西陣でつづられ広がる伝統文化」,「山紫水明の千年の都で育まれた庭園文化」,「世代を越えて受け継がれる火の信仰と祭り」の3テーマ,そして,平成30年3月には,「明治の近代化への歩み」,「千年の都の水の文化」,「京町家とその暮らしの文化」の3テーマを新たに認定しました。
この度,新たな認定を記念し,また,京都国立博物館「京のかたな展」や京都市観光協会「秋の特別公開2018」に合わせ,素敵な賞品がもらえるスタンプラリーイベントを実施します。
プレゼント期間 平成30年9月15日(土)~12月2日(日)
<秋の特別公開ゆかりの地をめぐるコースのみ11月1日(木)~12月2日(日)>
※プレゼント期間終了後もアプリ「京都遺産めぐり」でスタンプラリーを楽しむことができます。
西郷どんゆかりの地をめぐるコース(9/15~)
ポイント
霊山歴史館,清水寺成就院※,東寺,大黒寺,二本松藩邸跡,相国寺養源院(計6箇所)
※通常非公開。11月17日~12月2日のみ特別公開
明治150年の歴史を辿るコース(9/15~)
ポイント
岩倉具視幽棲旧宅,日本映画発祥の地,京都市役所,学校歴史博物館,無鄰菴,琵琶湖疏水記念館(計6箇所)
京都国立博物館「京のかたな展」ゆかりの地をめぐるコース(9/15~)
※「京のかたな展」は9月29日~11月25日です。
ポイント
京都国立博物館,泉涌寺,八坂神社,瑞泉寺,伏見稲荷大社,大覚寺※(計6箇所)
※10月1日~11月30日は戊戌開封法会のため拝観できない日があります。詳しくは大覚寺HPをご確認ください。
秋の特別公開ゆかりの地をめぐるコース(11/1~12/2)
※秋の特別公開期間は公開箇所により異なります。
ポイント
浄住寺※1,宝鏡寺※2,霊鑑寺※3,金戒光明寺※4,ノートルダム女学院中学高等学校 和中庵※5,旧三井家下鴨別邸※6(計6箇所)
※1 11月17日(土)~12月2日(日)特別公開
※2 11月1日(木)~11月30日(金)特別公開
※3 11月17日(土)~12月2日(日)特別公開
※4 11月9日(金)~12月2日(日)庭園・三門特別公開
※5 11月23日(金・祝)~12月2日(日)特別公開
※6 11月15日(木)~12月4日(火)主屋二階特別公開
抽選で計100名様にプレゼント!
◆「京都遺産」特製カレンダー 50名
◆西郷どんどん!ノベルティグッズ(鹿児島県から提供) 30名
◆明治ゆかりの3施設のうちいずれかの招待券(旧三井家下鴨別邸,無鄰菴,岩倉具視幽棲旧宅) 20名
※応募はコース達成画面からできます。
※賞品の内容は変更となる場合があります。
※当選の発表は,発送をもって替えさせていただきます。
※発送先は日本国内に限らせていただきます。
※当選の権利は本人のみ有効で,譲渡・換金はできません。
※抽選結果に関するお問合せは受付けできません。
NEW!もっと楽しもう!
上京区は,平成31年3月14日に140周年を迎えます。
上京探訪 ~上京を歩く~
アプリ「京都遺産めぐり」に新たなコンテンツとして「上京探訪」が加わりました。
京都御所,寺社,西陣,茶道等に関連した上京ならではのスポットはもちろん,街中に佇む石碑や駒札を掲載しており,歩いて,楽しめるコンテンツです。
日本の政治・文化の中心として繁栄し,多くの歴史舞台に登場した上京区を身近に感じていただけるコースも紹介しています。
アプリ内では,上京区のおすすめ情報を投稿することがでいますので,まち歩きでおすすめスポット等を発見したら,投稿してみませんか。
今後更にアプリの内容を充実していく予定です。
魅力がいっぱい詰まった「上京探訪」の世界を是非お楽しみください。
[お問合せ]
京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394Y・J・Kビル2 階
電話:075-366-1498 ※午前8時45 分~午後5時30 分 土日祝・年末年始除く
[上京探訪に関するお問合せ]
上京区役所地域力推進室
〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地
電話:075-441-5029※午前8時30分~午後5時 土日祝・年末年始除く