「京の地蔵盆」を次の世代に伝えていくため、文化庁の支援をいただき、令和4年度の地蔵盆企画として、地蔵盆やお地蔵さんにまつわる写真を募集するフォトコンテストを開催しました。
その中から、10作品を優秀賞として選定しましたので、京都市の「京都の文化遺産」ホームページ及び「クルールきょうと」に掲載します。
今回のフォトコンテストでは、町内安全や子どもの健全育成を願う行事として、毎年8月中旬から下旬にかけて行われる地蔵盆の風景やお地蔵さんの姿などを写した、様々な写真が寄せられました。
選定された10作品を撮影された方々のコメントとともに御紹介します。
※順位不同
【優秀賞】
①
「集まれ!親子で地蔵盆」にも参加。数珠回しや奉納提灯づくりワークショップ、お地蔵様磨きといった貴重な体験ができた。世代を超え、地域のつながりを深める素敵な夏の行事。伝承していくことの大切さを感じた。(juna)
②
2018年の写真です。息子も地蔵盆の雰囲気を楽しんでおり、親の私も地域の方に息子の面倒を見てもらい、美味しい食事をいただき、地域とのつながりを感じるひと時でした。(ちょびっと)
③
地蔵盆のお参りの後、大きなお菓子の袋をもらって大喜び!!お菓子をもらう時は緊張したけど、頑張ってひとりでもらいにいけました。(はるとくん)
④
今年こそは飾れると思って作った提灯。来年こそは、提灯を飾って本来の地蔵盆が出来ますようにとお地蔵様にお参りし、お願いしました。(ゆめ&ときママ)
⑤
親子で初めて地蔵盆に参加しました。紙芝居が思ってた以上に怖くて思わず正座になる子ども達の後ろ姿が可愛いかったです。1年に1回身を引き締めるためにも良い紙芝居でした。(ミント)
⑥
ここ3年は地蔵盆がなく寂しいお盆です…名前入りの提灯を皆で朝に下げに行って、午前の部と午後と部と一日楽しめる夏休み最後のイベントでした。早く写真のような以前の地蔵盆がしたいです。(nago_wakumam)
⑦
町内の方がお地蔵さんにお花やお水をお供えに来られ、「こうやって地域の方が大切にされているんだね、ありがたいね」と3歳の息子に伝えられる機会となりました。(りっちゃんママ)
⑧
3年前の地蔵盆。地蔵盆の日は朝から夜までイベントがあって町内の人とワイワイ過ごしてたな。来年こそは開催できますように!(さちえもん)
⑨
祝 復活地蔵盆。見守って頂いている地域の方々に感謝です。(みなみん)
⑩
お数珠回しの音頭取りに高学年から順番に輪の真ん中で南無阿弥陀仏を唱えながらお鈴を鳴らします。(高葵おかん)