京都市では令和4年9月から「Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~」の対象を文化財保護事業にも拡充しました。
この制度は、ふるさと納税などの仕組みを活用して個人・企業の皆様からいただいた御寄付をもとに、文化財所有者等が行う文化財保護事業の支援や京都市が行う文化財保護施策に活用する仕組みです。
御寄付は個人寄付、企業版ふるさと納税、協賛などさまざまな方法でお受けしています。
“百年先、千年先まで。大切な文化財を後世へつなぐ”
こうした趣旨に御賛同いただける皆様の御支援をお願いします。
▶▶▶詳細はこちら
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000304001.htmll
〈図:本制度の基本的な仕組み〉
◆ 文化財保護施策の例
・京都市指定・登録文化財等への修理等助成
・祇園祭や五山送り火への支援
・名勝無鄰菴の本格修理
・市内史跡・名勝の保全
・特別天然記念物の保護
・埋蔵文化財の発掘調査